地域で、支えあう~地域包括ケアシステム~

地域で、支えあう~地域包括ケアシステム~

これからの時代に必要不可欠な「地域包括ケアシステム」

地域包括ケアシステムの課題を検討・解決するための会議

地域で、支えあう~地域包括ケアシステム~
top bottom

MENU

多職種が集まり課題を検討・解決する「地域ケア会議」

更新日:2022/03/25

地域包括ケアシステムの実現に向けて、役所職員などの関係者で構成された会議体を地域ケア会議と呼びます。参加者がそれぞれの専門性を活かして検討を繰り返し、地域の課題を明らかにします。

多職種が集まり課題を検討・解決する「地域ケア会議」

地域ケア会議の目的

地域ケア会議の目的は大きく分けて2つあります。1つ目は「個別ケースの支援内容の検討」です。ケアマネジャーが提出した個別事例に対する各機関の専門家からの助言を受け、支援内容を検討します。実態を把握し、地域のネットワーク構築も行います。また、個別ケースだけでなく、民生委員や周辺住民からの相談によって発覚した課題に対して検討することもあります。
2つ目は「地域課題の検討」です。公的機関による制度には含まれないサービスの強化や、サービス提供に必要な社会資源の発掘を行います。地域に必要な取り組みを明らかにして政策を提言することも含まれます。この場合は、市区町村が主導になって開催される場合が多く、代表者レベルの会議になります。
このような目的に基づいて地域ケア会議を開催することにより、地域住民のQOL向上や地域包括ケアシステムの整備を進めます。

5つの機能

地域ケア会議には「個別課題解決機能」「ネットワーク構築機能」「地域課題発見機能」「地域作り・資源開発機能」「政策形成機能」の5つの機能があります。
個別課題解決機能とは、自立支援に関するケアマネジメントの支援や支援が困難なケースに関する相談・助言を行い、課題解決をサポートする機能です。課題解決に向けた取り組みを行うことでスタッフの課題解決力が向上し、サービスの質向上にもつながります。
ネットワーク構築機能とは関連機関の連携を強化する機能のことです。地域のネットワーク構築やケアマネジメントの普及だけでなく、住民との情報共有や課題優先度の判断なども含まれます。ネットワーク構築機能が促進されることで、その後の流れがよりスムーズになります。
地域課題発見機能は、個別ケースの検討から見える課題を明らかにする機能を指します。社会資源に関する課題やサービス提供者の質に関する課題、利用者の課題を明らかにすることで、地域にとって本当に必要なサービスや社会資源が見えてきます。
地域作り・資源開発機能は必要とされる社会資源を開発する機能です。課題解決に向けたシステムの構築や関係機関の役割分担をした上で、新たな社会資源を発掘しサービス内容の充実を目指します。
政策形成機能とは、自治体が地域に求められる施策や事業を立案し、実行する機能です。必要に応じて、都道府県や国へ政策を提言することも可能です。課題に対して優先順位を付けた上で、解決に向けた政策を立案します。
以下に、兵庫県朝来市で実際に開かれた地域ケア会議を例にして、役立つ情報をまとめている書籍を紹介します。ぜひ参考にしてください。

兵庫・朝来市発 地域ケア会議サクセスガイド: 地域包括ケアシステムのカギが、ここにある!

あなたにオススメの記事